Search

北半球で珍しい「オゾンホール」発生、しかも巨大(森さやか) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

有害な紫外線から私たちを守ってくれる、良いイメージのオゾン層ですが、その名前の由来は意外にもギリシャ語の「臭い」なのだそうです。そのにおいは、青臭いとか腐敗臭などと書かれてあります。

オゾン層と大気の構造 (出典: 気象庁)
オゾン層と大気の構造 (出典: 気象庁)

オゾン層は、地上から10~50キロほどの高さの「成層圏」に位置し、南極上空に発生するのが一般的です。

しかし現在、北極上空に巨大なオゾンホールが開いていることが明らかになりました。

北半球のオゾンホールの様子

タイトルの図はNASAが発表した3月28日のオゾンホールの様子です。

図の中で濃い青色で示された部分が、オゾン濃度が薄い場所、つまりオゾンホールを表しています。色分けは「ドブソン単位(DU)」に基づいてされています。ドブソン単位とは、オゾン層を地表面に移動させた場合の厚さを意味していて、たとえば赤い部分の50DUというのは、5ミリの厚さに匹敵します。

このオゾンホールは今週、イギリスの方向に移動する恐れが出ています。このためヨーロッパ北部では、いつもより紫外線量が上がると予想されています。

オゾン層の破壊理由

オゾンホールが発生する一つの理由は、地表からの化学物質の排出です。たとえばフロンの場合は、上空で強い紫外線に当たることで塩素を発生させ、それがオゾンを次々と壊していくのです。

またオゾンは、極端な低温状態でも破壊されます。成層圏の気温がマイナス78℃以下まで下がることで、特殊な雲が発生、その雲の表面で化学反応が起こって、オゾンを破壊する成分が発生するのです。

凸型タイプの真珠雲 (出典: NASA)
凸型タイプの真珠雲 (出典: NASA)

この雲は、高度20キロほどの高いところにできるため日の出前や日の出後にも太陽光が当たって、真珠のように虹色に輝くことから「真珠雲」などとも呼ばれます。

そもそもオゾン層が南極上空の話であるのは、南極の方が低温であるためです。世界の地上の最低気温記録であるマイナス89.2℃も、南極のボストーク基地で観測されています。

なぜ北極上空に発生?

ではいま、なぜ北極にオゾンホールができているのでしょうか。

それは普段ではありえないくらいの冷たい空気が、北極上空を覆っているためです。その寒気は1979年以来で最強と言われています。

北極上空では、1997年と2011年にも巨大なオゾンホールができたことがあります。しかし今回のオゾンホールは、それらを上回る大きさで、観測史上最大である可能性があるようです。

どんな影響が起きる?

では、北半球のオゾンホールはどのような悪影響をもたらすのでしょうか。

ドイツにあるアルフレッド・ヴェゲナー研究所のレックス教授によると、「北極圏の地域は、この時期太陽が地平線に昇り始めたばかりなので特に影響はない。ただ数週間のうちにオゾンホールがヨーロッパ方面に移動する恐れがある。イギリスや北欧などでは、紫外線量が上がるので、日焼け止めを塗ったほうがいいかもしれない」とのことです。

Let's block ads! (Why?)



"極端な" - Google ニュース
April 02, 2020 at 03:30AM
https://ift.tt/2R0duwT

北半球で珍しい「オゾンホール」発生、しかも巨大(森さやか) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"極端な" - Google ニュース
https://ift.tt/3a3L4tM
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "北半球で珍しい「オゾンホール」発生、しかも巨大(森さやか) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.