キャンプ好きであるユーザー同士がオンラインでつながり、国内メーカーと一緒にギア作りを行うオンラインコミュニティ「epoch outdoor(エポックアウトドア)」が、2020年6月10日(水)よりスタートする。
協力企業となるメーカーが持つ素材や製造方法を使い実際に製品をつくりながら、そのメーカーの地域特性や自然サイクルを遊びの中で知るユーザー参加型のコミュニティ。
第一弾の国内メーカーは、滋賀県でダウンシュラフやウェアを製造する「NANGA(ナンガ)」
自然サイクルを考えるのにふさわしい「リサイクルダウン」を使い、約6ヶ月間に渡ってユーザーとメーカー担当者が同じ目線で新しいギアつくりを行う。
運営者は、キャンプコーディネイターのこいしゆうか、佐久間亮介の両氏に加え、「キャンプ民泊」を埼玉県ときがわ町で開業した”野あそび夫婦”がサポーターとして入る。
【「epoch outdoor」とは?】
アウトドアやキャンプを「創る」ことから考える自然と遊びと、暮らしの意識を向上させていくユーザー参加型オンラインコミュニティ。
このコミュニティの2つの柱は、“地域性”と“自然サイクル”
場所を選ばず参加できるオンラインで、国内メーカーとのギアつくりを通して、自然遊びを共に考えていく。
【「epoch outdoor」でやること】
第1回目のオンラインミーティングを6月10日(水)に開催。2週に1回(全12回、11月まで)のミーティングを通して、新しいギアの制作案についての意見を出し合い、メーカーからのフィードバックを受けて、実際に製品化まで進んでいく。
また、ミーティングの中では、メーカーの取り組みや企業の裏側を、メーカー担当者から聞ける機会も準備。普段はなかなか接点の持てないメーカー担当者と直接、ギアやキャンプについて話をすることができる。
オンラインミーティング後には、noteのサークル機能を使って、ミーティングの振り返りや参加者同士がコミュニケーションを行い、参加者同士が仲間となることをサポートする。
【第一弾コラボブランドは「NANGA」(ナンガ)】
第一弾は、滋賀県に本社を置く、ダウンシュラフ・ブランドの「NANGA」
ダウンの循環社会を推進する「Green Down Project」の一環である「リサイクルダウン」を用いて、新しいダウン製品をユーザーとともに考える
一つのブランドとの製品つくりは、6ヶ月単位とし、次回以降も国内メーカーとコラボレーションする。様々なブランドと協力することで、メーカー所在地の地域性や歴史などを知る機会を提供する。
【Green Down Projectとは】
Green Down Projectとは、使わなくなった羽毛製品を洗浄・精製加工することによって新毛よりもきれいな再生羽毛とし、新たな羽毛製品としてまた消費者の方々へお届けするもの。
http://www.gdp.or.jp/
【epoch outdoorのポイント】
1. 国内メーカーと一緒に、キャンプギアを製作できる。
2. メーカーの地域特性や歴史、製品づくりの裏話を知れる。
3. オンラインなので、全国どこからでも参加が可能。全国に仲間が作れる。
【epoch outdoorの運営システム】
オンライン会議システムのZoom、オンライン上で交流の場がもてるnoteのサークル機能を使う。
この2つのオンラインシステムを使って、ギアづくりやメンバー同士がつながるコミュニティを作る。
【オンラインミーティング例】
1. ディスカッション
各メンバーが「リサイクルダウン」を使った新しいアイテムの案を持ち寄り、製品化にむけてディスカッションを行う。意見をまとめメーカーさんへ提案。メーカーからのフィードバックを受けて、一歩一歩製品化へ。
カラーやギミック、サイズ決めなど、実際にメーカーさんがやっているギアつくりの流れの通りに、ギアを完成させる。
2. メーカーの取り組み、歴史等の紹介
NANGAの強みや製品への思い、どういった技術でダウン製品が作られているのか裏話や、歴史や地域特性などを、メーカーのご担当者の方を交えて知る機会を提供する。
【noteのサークル機能の使い方】
1,メンバー同士の交流の場
好きなギアやキャンプ場の話、キャンプに関する疑問の解消など、参加メンバー同士でキャンプの話をする。
2,ミーティングの振り返り
ミーティング時の振り返りや質問、考えたことを共有する場。
都合によりミーティングに参加できなかった方は、毎回ミーティング内容をyoutube(メンバーのみ閲覧可)にアップしたものを、noteにて共有。後で振り返ることができる。
【こんな方におすすめ】
□今よりももっともっとキャンプを楽しみたい方、
□キャンプについて話ができる仲間が欲しい方
□ギア作りに興味がある方
□国内メーカーを応援したい方
【無料説明会】
オンライン説明会(youtubeによる配信)
5月28日(木)20:00から
30日(土)13:00から
どちらも90分程度予定。
Peatixより、無料チケットの購入が必須。
https://peatix.com/group/7249272
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
epoch outdoor詳細
【epoch outdoor 定員】
30名〜最大50名まで(先着順)
【費用】
3,500円/月
1つのメーカーとのギア作りは、6ヶ月間で1クールとなっているため、6ヶ月間継続しての参加を原則とする。
【ミーティング開催スケジュール】
第1回目:6月10日(水)20時〜、90分程度。
以後、2週に1回のペースで開催予定(お盆などにより開催週を変更する可能性あり)
【会場】
オンラインにて(Zoomを使用)
【epoch outdoor HP】
https://epoch-outdoor.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【運営者】
こいしゆうか
イラストレーター・エッセイ漫画家・キャンプコーディネイター
主な書籍に「そうだ、キャンプいこう!」(standards)「カメラはじめます!」(サンクチュアリ出版)などがある。難しいことをわかりやすく親しみのある漫画で表現。他、キャンプコーディネイターとしては、2017年から女性が自立してキャンプをする「女子キャンプ」を提唱。女性目線のキャンプスタイルの提案、オリジナルテント「PANDA」のデザインなど手がける。ラジオ、テレビ、雑誌など他メディア出演多数。株式会社STROLL代表。
http://koishiyuka.com/
佐久間亮介
ライター・ブロガー・キャンプコーディネイター
2014年~2016年に日本全国(約250ヶ所)のキャンプ場巡りの旅へ。旅の様子やギアレビューなどを紹介したブログは年間180万人が閲覧。その後、ニュージーランドへ渡航し、アウトドア大国の自然に対しての考え方に感銘を受ける。帰国後、雑誌・ウェブメディアでの原稿執筆やキャンプ教室の講師、テレビ出演などを行うフリーランスに。現在は、キャンプ場の新規開業を目論んでいる。オリジナルテント「ガレージテント」がtent-Mark DESIGNSから発売予定。
https://camp-in-japan.com/
野あそび夫婦
アウトドアライフプランナー・キャンプ民泊NONIWAオーナー
青木達也(アオ) 青木江梨子(エリー)
”自然の中で遊ぶように暮らす”を目指し、埼玉県ときがわ町に移住。暮らし×アウトドア×地域を融合させた取り組みをSNSで発信中。夫婦ともにキャンプインストラクター・BBQインストラクター。2019年6月〜初心者向けキャンプ場「キャンプ民泊NONIWA」を運営。同施設にて、子ども向け火育イベント・初心者向けキャンプのはじめかた教室などを開催中。
https://noniwa.jp/
【問い合わせ】
株式会社STROLL
epoch outdoor
koishi@stroll-inc.net
"道具" - Google ニュース
May 25, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/3eg6Go8
ユーザーが国内メーカーと一緒にオンラインでキャンプ道具づくり!オンラインコミュニティ「epoch outdoor(エポックアウトドア)」がスタート。 - PR TIMES
"道具" - Google ニュース
https://ift.tt/2QDdfIE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "ユーザーが国内メーカーと一緒にオンラインでキャンプ道具づくり!オンラインコミュニティ「epoch outdoor(エポックアウトドア)」がスタート。 - PR TIMES"
Post a Comment