道の左側にパンクの原因となるモノが溜まりやすい
タイヤのパンクというのは、わりと珍しくないトラブルのひとつだが、同じぐらいの走行距離、同じぐらいのクルマの利用頻度でも「これまでほとんどパンクなんてしたことがない」という人もいれば、「2年に1度、いや1年に1度ぐらいはパンクしている」という人まで極端な例が多い。これは運不運の問題なのだろうか? たしかに運もあるだろうが、パンクするかどうかは普段の乗り方とメンテナンスの仕方が大きく影響していると思われる。
まず乗り方だが、クルマの4本のタイヤのうち一番パンクしやすいのは、左のリヤタイヤといわれている。なぜかというと、日本の道路は左側通行で、水はけを良くするためにかまぼこ状の左下がりになっているので、パンクの原因になる釘やネジ、金属片やガラス片が道路脇に集まりやすくなっているため。それらの異物を左フロントタイヤが踏んで後方に飛ばしたり、転がっていた釘を立てたりすることで、リヤタイヤに刺さってパンクを引き起こす例が多いのだ。
したがって、普段から路肩、もしくは路側帯寄りのラインを走りがちな人は、よりパンクのリスクが高くなる。とくに雨の日や雨上がりは、雨水によってさまざまな異物が道路脇に流されてくるので、路肩側には近づきたくない。タイヤのためには車線内の真ん中付近を走るのが安全だ。
"極端な" - Google ニュース
April 10, 2020 at 04:20AM
https://ift.tt/2Xpyykw
左によりがちな人はリスクが高い! クルマのタイヤのパンクを未然に防ぐ点検と運転方法とは - WEB CARTOP
"極端な" - Google ニュース
https://ift.tt/3a3L4tM
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "左によりがちな人はリスクが高い! クルマのタイヤのパンクを未然に防ぐ点検と運転方法とは - WEB CARTOP"
Post a Comment